長い休みを経てから仕事に戻ると、生活リズムが乱れやすくそれで体調を崩すようになりがちですが、この休み明けの体調不良は仕事や学校には追われていない方、つまり子育てや家事に追われているお母様方にも起こりやすいことなのです。
平日も休日もいつもと変わらないように起きて朝ご飯を作り、いつもと変わらず家事をこなしているはずなのに、連休明けのいつもの日常に戻っただけで腰痛や肩こりになったり、疲れやすくなったり気分が落ち込んだりするのは、「生活のリズムは他の者に引っ張られるから」です。
生活リズムはとても繊細なもので、連休中と平日とで大きく生活のパターンが異なるようになる人(サラリーマンや学生など)が家族にいるだけで、その者に引きずられるような形で同居人のリズムにまで悪影響を与えかねない、と云う面があります。
また、普段の土日とは異なる形で家族がずっと家で休んでいると云う状況もまた、普段通りのリズムで生活しているつもりでも、乱れを招く原因となってしまうのです。

逆に言えばこのように微細なことで崩れていってしまうのが生活リズムだと云うことは、それを修復してゆくのも、正常に戻してゆくのも、決して難しくはないと云うことになります。
当整体院では骨格・脊柱の矯正と頭蓋骨の流れの調整・リンパの流れの改善を通して、乱れた生活リズムから起きた体のズレや自律神経の働きを改善させ、諸々の体調不良を取り除いております。
その効果は連休明けの心身の不調程度であるならば、あっという間に回復させることができるのです。
もちろんこじらせる前に来た方が、一回で良くなる可能性は高まりますので、GW終了後に体調が悪くてお悩みのお母様方は、お早めに当院へご相談されることをオススメします。
いつもの日常へと生活リズムを適応させていき、些細な事で体調を崩してしまいやすいこの5月という時期を上手く乗り切って、令和のスタートを良い形で切りましょう。